おばあちゃんとお洗濯
<動画あらすじ>
夏休みにお洗濯のお手伝い!姉は読書、弟は蝉を捕りに!
おばあさんはシーツは大きくて広げるのが大変です。弟にお手伝いをお願いします。
最初しぶしぶしていた弟も喜んで手伝いを始めました。
そこへベルは洗濯物の香りに誘われ籠の中に顔を入れようとしたとき洗濯物ごとひっくり返りそうに!
読書をしていた姉も、お手伝いしていた弟も、それに気づき「危ない!」と叫んだ瞬間、
なんとおばあさんがベルを抱えひっくり返らずに済みました。良かったです!
さてシーツを干しましたので三人はその場を離れます。
風が吹きシーツがめくれるとベルの足跡が・・・ベルは責任を感じ「ワンワン(僕が汚してしまった!)」と
吠えて呼びますが三人は気がつきませんでした。
ベルは一生懸命汚れたシーツを引っ張り籠に入れおばあさんのところまで運びます。
また、シーツですが常に4枚一緒です。シーツはシーツで汚れたシーツが心配に・・・・
暫くしておばあさんとベルが戻ります。おばあさんはベルの行動を褒め頭を撫でました。
シーツは無事干してもらえたのでシーツからもピースサイン!
ベルは失敗してしまいましたがおばあさんに褒められ、シーツにも安心してもらい
ホッとしたのでしょうか寝てしまいます。
「ベル!お疲れさまでした」とおこされ、乾いた洗濯物をみんなで取り込み
おばあさんから一言「みんなお疲れさまでした。ありがとう!」今日のお洗濯は無事済みました。
The end.
洗濯・・・・
家事の中で一番時間がかかるのが洗濯です!洗濯機が洗いますが、先ず干す、
干しっぱなしでなく、日の当たり具合を観てひっくり返したり、風に飛ばされないようにしたり、
多いい時には限られたスペースで干す場所を考える。乾き具合を観る。乾いたら良くはたいてから
取りこむ。畳む。収納と結構時間がかかりますね!お手伝いは本当に助かりますね!
|
|